SASSENの体験イベントを開催しよう!
SASSENはSASSEN刀とiPadもしくはiPhoneさえあれば、雨天を除きどんな場所でもできるスポーツです。
家の中、公園、体育館、学童クラブ、老人ホームなどどんな場所でも開催可能です。最近ではコロナ禍でも出来る『非接触型スポーツ』としても注目されています。
まずはどんなイベントにするのか決めよう
年齢性別やハンディキャップに関わらず、プレイする人に合わせたレクリエーションが提供できるため、一生涯にわたり楽しめる生涯スポーツとしても活動しております。
まずはどんな参加者が来られるイベントなのかを想定しましょう。
イベント例
健康になることを目的とした「健康講座」
(左から、ミクニワールドスタジアム北九州・新宿御苑「79Park」朝サッセン)
サッセンを使った健康講座が開催できます。
試合を中心とした講座ではなく、勝ち負けにこだわらない健康目線の講座です。
軽く汗を流してストレス発散することを目標としています。
子供たちに手軽にITに触れる機会を作る「幼児~小学生向け教室」
(左から、夢をかなえる研究所・学童クラブ「みらいく」)
教室の例:特許技術を利用した最先端の幼児~小学生向け運動教室。
題材:武道を起源として、ITと融合することで生まれたスポーツSASSENに取り組む
このような教室を開くことも可能です!また、親子や親子三世代で気軽に対決ができる「親子向け体験イベント」も開催できます。
老人ホームの高齢者向けに行う「高齢者向けレクリエーション」
特別養護老人ホームにてレクリエーションとしてサッセンを取り入れております。
いろんな年齢に合わせた遊び方がございます。
企業の研修でも使える団体戦を取り入れた「チームビルディング」
(セントラルエンジニアリング株式会社 社員研修および社内にて)
場所を問わず楽しめるので、オフィス内でのレクリエーションとしても使用できます。
また、社員研修用として団体戦が出来ます。初めての人でもSASSENを通じて仲良くなったり、チームワークを深めることができます。
SASSENをする場所を押さえる
SASSENに必要なフィールドは【推奨:5m×7m】です。あくまで推奨ですので、狭くても構いません。
日時を決めよう
SASSENは基本的に1対1のスポーツなので、1時間で最大20人が一番満足度の高い人数になります。
20人を超える場合は2時間に分けるなど、状況に合わせてイベント時間を決定しましょう
イベント費用
参加者から頂く場合:一人当たり1,500円/1時間 を基本として頂いております。
講師料やイベント依頼費用を頂き、参加者は無料の場合は別途ご相談ください。
別途コンテンツ料・レンタル費用・遠方になる場合は交通宿泊費を頂いております。
ご予算に合わせたイベントを開催できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
以下のメールにてお送りください。
大会参加、出張体験会依頼、グッズ購入、メディア取材、その他お問い合わせはこちら
全日本サッセン協会 担当 本村隆馬 mt.ryuma@gmail.com
公式LINE、Twitter、Facebook、Instagramから
⇓お電話でご連絡の方はコチラ⇓
担当:本村 09019271172
※お問い合わせへの返信は1〜2日程度のお時間をいただいております。
また、イベントを自分で開催したい方は、SASSEN公認インストラクターも募集しております!
